【第1部】歌いながらプログラミング
第1部の4曲目に
今年の1月にyoutubeにアップしたプログラミング弾き語りのコーナーを設けてみました。
今年の1月にyoutubeにアップしたプログラミング弾き語りのコーナーを設けてみました。
GLAYのHOWEVERを歌いながらプログラミングする。
受付で配った番号カードをランダムで
表示する抽選アプリをHOWEVERが終わるまでに作成。
※画面は作成していて、内部の処理を時間内に作成する
そして、抽選で当たった方、1名はチケット代半額返金!
結果、なんとか動くものはできて、
抽選当たった方、おめでとうございました(^^)
ただ本来は、会場に来ている人数によって番号カードを
配っているので、秘書に何人来ているかを聞いていれば、
1回抽選処理すれば、すんなり当たっていたが、
最高40まで対象を広げていた為、3回処理しなければいけなかった。
そして、本来は繰り返し「抽選開始」ボタンをクリックした時、
抽選の数字の色が黒に戻すはずだったが、赤のままだった。
これは致命的ではないですが、バグです。。。申し訳ない!
この歌いながらプログラミングをライブでやることは、
1ヵ月前まで悩んだ。
人前でプログラミングすることなんか
正直やったことないし、
自分にとって少し恐怖と感じる事。
でも新しい挑戦しないと、
例え失敗しても得られるものがないと思ったから、
やってみました。
見ている人が、自分も何か挑戦しようとか
何かしら感じ取ってもらえていたら幸いです。
ちなみにサポートメンバーのMah394さんから
打ち上げで、やっていることがKREVAに似ていると言われてびっくりした(笑)
続いては第1部(有能な秘書に助けられる編)